【その他の方々】
●【1】 ”購入ユーザー”に変更された方 (敬称略。順不動)
田口和孝 高橋幸佑
●【2】 申込書を送って来ないまま、「連絡の無かった」方々 (敬称略。順不動)
小島浩永 竹内 理 奥明 広 杉本晃一 宮川和幸
●【3】 「モニター辞退」をした方々 (敬称略。順不動)
三浦秀章 西田隆行 尾形宗久 大木義久 鈴木 正
※上記の'鈴木 正'様は、 【確認マザーボードの一覧】に掲載してある「効果が少ない」と判明したマザーボードを使っていた方です。 詳しくは、【確認マザーボードの一覧】のページを御覧下さい。
●【4】 「申し込みメール」に対してCDを送付した後、長い間 一切の連絡も無く、
私からの「連絡催促」に対しても、一切の返事も無かった方々 (敬称略。順不動)
藪之内和喜 中川達哉
鈴木 正 氏 と、 藪之内 和喜 ・ 中川 達哉 の2人については、 下記に 詳しい説明があります。
こちら
【2】の、申込書を送って来ない方々には、
【3】の方々に送った内容と同様の通知をしましたが、 一切の返事がありませんでした。
(HPでも 連絡の催促もしていましたし、【辞退】とさせて頂きます)
以下は
【3】の、「モニター辞退」を申し出た方々との「メール連絡」です。
◆三浦秀章さまの場合
三浦秀章さま 港南台:田中方人 「こうすれば直る Windows98の不安定」 モニター申し込みの件、どうなっていますでしょうか? 申込書が届いておりません。 一切の連絡をして頂いておりません。 1月25日までに御連絡下さい。 連絡を頂けない場合は、「辞退」という事にさせて頂きます。 ============================================== 宮城県の三浦 秀章と申します。 連絡遅れてすいませんでした、 現在、『Windows ME』を使用しているため、 モニターの申し込みを辞退いたします。 誠に、申し訳ありませんでした。
◆西田隆行さまの場合
西田隆行さま 港南台:田中方人 「こうすれば直る Windows98の不安定」 モニターで申し込まれた商品のCDが届いてますでしょうか? (CDは 随分前にお送りしました) 10/25の「申込メール」の後、連絡をして頂いておりません(申込書送付のみ)。 届いていましたら、 1週間以内に "ご連絡" または "モニターとしての回答" をお送りください。 1月25日までに御連絡下さい。 連絡を頂けない場合は、「辞退」という事にさせて頂きます。 ============================================== こんにちは、モニター参加させていただいた 西田と申します。 連絡がとれずにすいませんでした。 実はわたしのPC(COMPAQ Presario)が去年CDを送っていただいてから壊れてしまい、 仕事が現在忙しくてそのままとなっていました。 現在はPCが変更となったため、送っていただいたCDは未開封のまま使用していません。 今後モニターとしての役目を果たせるとも思いませんのでCDはお返ししたいと思うんですが よろしいでしょうか? こちらからの勝手なお願いで申し訳ありませんが よろしくお願いします。 ============================================== 西田隆行さま 港南台:田中方人 こんにちは。 ●手続き上は「辞退」という事にさせて頂きます。 ●CDは差し上げます。 (CDに焼き付けた物は 後で返品して頂いても何の意味もありません) そのうちに またPCを使う状態になりましたら、また チャレンジなさって下さい。 10/25の「モニター参加_申込メール」から、ほぼ3ケ月近く過ぎております。 この申し込みと「申込書送付」の他に 何の連絡も頂いておりません。 電話か、FAXで連絡する事も出来た筈です。 私の方からは 同報メール等で 何らかの御連絡を 何回か送信していましたから、 西田様の方で「モニターに参加している」事を忘れた---という事は無いハズです。 ですから、今回の件で、 『連絡が疎になって申し訳ありません』という お気持ちがあるのでしたら、 後日 お好きな時にでも、処置結果を 【掲示板】ででも 報告して下さい。 ●なお、 「西田さまの報告レポート」を私の都合で "非掲載" としたのでは?---と 誤解される可能性もありますので、 今回の西田様のメールと、私からのこの返信メールは そのまま、HPで公開させて頂きます。
◆尾形宗久さまの場合
尾形宗久さま 港南台:田中方人 「こうすれば直る Windows98の不安定」 モニターで申し込まれた商品のCDが届いてますでしょうか? (CDは 随分前にお送りしました) 9/20の「申込メール」の後、連絡をして頂いておりません(申込書送付のみ)。 届いていましたら、 1週間以内に "ご連絡”または "モニターとしての回答" をお送りください。 1月25日までに御連絡下さい。 連絡を頂けない場合は、「辞退」という事にさせて頂きます。 ============================================== こんばんわ モニターに申し込んだ尾形です。 あれから仕事がかわってしまい、休みがほとんど取れない状況になってしまいまして モニターとして、設定をする時間がほとんどとれなくなってしまいました。 今後も時間がとれそうにない為申し訳ありませんが、辞退という事でお願いします。 送付いただいたCDは送ります。 こちらの都合で辞退することになってしまい申し訳ありません ============================================== 尾形宗久さま 港南台:田中方人 こんにちは。 > こちらの都合で辞退することになってしまい申し訳ありません 承知致しました。
◆大木義久さまの場合
大木義久さま 港南台:田中方人 「こうすれば直る Windows98の不安定」 モニターで申し込まれた商品のCDが届いてますでしょうか? (CDは 随分前にお送りしました) 10/24の「申込メール」の後、連絡をして頂いておりません(申込書送付のみ)。 届いていましたら、 1週間以内に "ご連絡" または "モニターとしての回答" をお送りください。 1月25日までに御連絡下さい。 連絡を頂けない場合は、「辞退」という事にさせて頂きます。 ============================================== こんにちは、大木です。 > モニターで申し込まれた商品のCDが届いてますでしょうか? どうも連絡が疎になって申し訳ありません。 届いていますが、こちらの勝手な事情ですがHDDがうまくセット出来ずにそのまま に成ってしまいました。 さらに連絡についても、E−MAIL環境が悪く繋がっていませんでした。 と言うのは、現在インターネットの接続は、成田ケーブルテレビを使っています が、試験運用期間中で、原因はハッキリしないのですが12月の後半から殆ど繋がらなく なっています。 昨日検査に来てようやく繋がったのですが、昨日から今日までも、数時間ダウン していることも発生しています。 ということで今お返事を送られるようになった次第です。 そして、モニタの報告についてですが、仕事の都合で2月の1週目以降に成らないと 自宅に帰れないので大変申し訳無く思っています。 もしそんなに出来ないなら返せと言われるのでしたら、そのようにしますのでメールをください。 では、有難うございました。 あさっては雪も降るらしいので寒さには充分お気を付けのうえご自愛下さい。 ============================================== 大木義久さま 港南台:田中方人 > そして、モニタの報告についてですが、仕事の都合で2月の1週目以降に成らないと > 自宅に帰れないので大変申し訳無く思っています。 承知いたしました。 ●ただ、 PCのHDDをうまくセット出来ない状態は 要するにマシン自体の初期設定がままならない状態である---と言う事です。 即ち、 Windows98が「通常に動作」する事を阻害している「何らかのハードウェア障害」 が発生しており、 その原因究明と対策が”不明”である---という事になると思います。 ●大木様は まず「マシンの初期設定の基礎」を勉強なさるか、 どなたか その方面に詳しい人にマシンを直接 診断してもらう必要があります。 この手の問題は、電話やメールでは完全な診断は難しいのが通常です。 これでは 「モニターレポート」どころではありません。 モニターは「辞退」して下さい。 ●大木さまの場合、悪意での「知らん振り」だったとは考えません。 しかし、 10/24の「モニター参加_申込メール」から、ほぼ3ケ月近く過ぎております。 この申し込みと「申込書送付」の他に 何の連絡も頂いておりません。 電話か、FAXで連絡する事も出来た筈です。 私の方からは 同報メール等で 何らかの御連絡を 何回も送信していましたから、 大木様の方で「モニターに参加している」事を忘れた---という事は無いハズです。 > もしそんなに出来ないなら返せ と言われるのでしたら、 > そのようにしますのでメールを下さい。 ●CDは差し上げます。 (CDに焼き付けた物は 後で返品して頂いても何の意味もありません) そのうちに 「マシンの初期設定」を通常レベルに設定できた段階で また チャレンジなさって下さい。 今回の件で、 『連絡が疎になって申し訳ありません』という お気持ちがあるのでしたら、 後日 お好きな時にでも、処置結果を 【掲示板】ででも 報告して下さい。 ●なお、「大木さまの報告レポート」を私の都合で "非掲載" としたのでは?---と 誤解される可能性もありますので、 今回の大木様のメールと、私からのこの返信メールは そのまま、HPで公開させて頂きます。 ============================================== 大木義久さま 港南台:田中方人 こんにちは。 モニターの件ですが、先日お伝えしたように「辞退」という事で宜しいのでしょうか? また、モニター報告レポートには 3通のメールを「モニター報告」の代わりに掲載 しますが、 他に 何か「付記」したい事があれば おっしゃって下さい。 ※掲示板は、「掲示板荒らし」に遭って、一時閉鎖です。 ============================================== こんにちは、大木です。 いろいろとお気遣い有難うございます。 先に送りましたように、2月の2週目になりましたらデスクに戻れますので、その後に トライして見たいと思いますが、 そんなに待てないと言うことでしら辞退させて頂きます。 ============================================== 大木義久さま 港南台:田中方人 こんにちは。 > 先に送りましたように、2月の2週目になりましたらデスクに戻れますので、その後に > トライして見たいと思いますが、そんなに待てないと言うことでしたら辞退させて頂き > ます。 『そんなに待てない、、云々』---という事はさほど重要ではなく、 問題は、 「HDDがうまくセット出来ていない」--という事なんです。 HDDは最も基本的なデバイスであって、これが通常に設定できないようであれば 何もできません。 それこそ、Dosの通常動作さえも期待できないからです。 つまり、2月の2週目にトライを再開した時に 「HDDのセット」をきちんとできる自信がおありならば 待ちますが、 そのメドが立っているんでしょうか? 経験的に言わせていただければ、 購入ユーザーでも このような場合もありますが、 何故マシンが通常に動作しないかの原因を特定するためには 状況を正確に説明していただかなくてはなりませんが、 「HDDがうまくセット出来ていない」方は、必要な情報を正確に伝える事ができません。 さんざん スッタモンダした最後に、 必ず相手の方から、 「御迷惑をかけてすみませんでした。私がトンマでした。」---となるのが通例です (笑)。 ※自作PCの場合なら PC組み立てのための最低限度の基礎知識無しで 組み立ててしまっているんです。 これでは 「田中式処置のモニター」ではなくて、「自作PCの組み立て初歩講座」です。 このレベルでの様々な初歩的な失敗(御本人が気付かないで)が原因で トラブッた症例を「モニターレポート」として報告されても、 それを読む人の内 初級〜中級の方はどう思うでしょうか? 私は迷惑です。 ですから、 モニターとしてレポートを書ける状況ではないのではないか?---と、 申し上げているんです。 (ユーザーサポートとしてのご指導・アドバイスは致します) 私もPC自作初心者であった頃もありましたし、 組み立てた回数を論じれば まだ初心者に近いかもしれません。 でも、 初めて組み立てた時も、回数を重ねてからも、 組み立てる時は、綿密に下調べをして、マザーボード・SCSIカード等のマニュアルは 一通り全部読んでから組み立てます。 これを行なっていない人は、自分では「大丈夫だろう」と思っていても、 それは単なる「楽観、希望的推測」でしかありません。 ============================================== こんにちは、大木です。 田中さん この度は、いろいろご心配いいただきまして有り難うございました。 デスクに戻って、HDDの組み替え作業に入りしましたら、 うっかりしてマザーボードを壊してしまいました。 言い訳にお取りになられるかもしれませんが、事実BH−6はもう使えなくなりました。 従って、モニタのお約束が果たせなくなってしまいました。 まことに申し訳有りませんでした。
◆鈴木 正さまの場合
ご無沙汰しています。 モニターをお願いしていましたが、本日をもって終了および解約をお願いします また、送付されたCDはこちらで破棄してよろしいですか?。 まことに失礼ですが、よろしくお願いします。 また、これからも 貴殿の活躍をお祈りします。 短い間でしたが ありがとうございました 鈴木 正
●以下は、
【4】 「申し込みメール」に対してCDを送付した後、長い間 一切の連絡も無かった方々に
私から送った「メール」です。
○△◆◇さま 港南台:田中方人 「こうすれば直る Windows98の不安定」 モニターで申し込まれた商品のCDが届いてますでしょうか? (CDは 随分前にお送りしました) ○月△日の「申込メール」の後、連絡をして頂いておりません(申込書送付のみ)。 届いていましたら、 1週間以内に ”ご連絡”または”モニターとしての回答”をお送りください。 1月25日までに御連絡下さい。 連絡を頂けない場合は、「辞退」という事にさせて頂きます。 ============================================== いまだに御連絡の無い ”公開モニタユーザー”の方々へ。 こうすれば直る! Windows98の不安定 田中方人 1月18日に、私の方から「1週間以内に連絡を下さい」とのメールを送りました。 再度の御連絡です。 いまだに連絡を頂けない方の場合は、 1月25日までに連絡を頂けないならば、 【モニターに参加してCDを受け取ったまま、数ヶ月のあいだ連絡もしないで モニターとしての義務を一切果たさなかった】 という事になります。 もう既に何ヶ月も経過していますので、 以上の状況に関する事実関係は「一覧」として HPで公開させて頂きます。