【これから掲載される方々】


≪ モニター参加者の一覧 ≫

 ●【1】 HDD寿命、地元の政治活動、ジャンク品PC、など 様々な理由でレポートが遅れている方々 (敬称略。順不動)

  野中 光    縺@茂夫    中野 潤    伊藤 彰    寺田敬文    


野中  光 氏 と 中野  潤 については、 ここに 記事があります。



【2人とのメール履歴】


 ●【2】 「レポート報告 延期」を希望した方々 (敬称略。順不動)

  山田英明    山本丈博


以下は
【2】の、「レポート報告 延期」を申し出た方々からの「メール連絡」です。


◆山田英明さまの場合

田中様
  モニターの件ご連絡のないまま遅くなっていてすいません。
 現在の状況をとりあえず報告させていただきます。

年末から年始にかけて導入してみました。
1度目は、12時間かけてトライしてみたのですが途中で手違いに気が付き後日再導入となりました。
2度目は年始に行ったのですが、今度は半分の6時間程で導入できました。
その後、グラフィックのカード(PCI)とLAN(PCI)を挿し使用中です。
ただ、グラフィックのドライバがうまくインストールされていないのかゲームでの使用がうまくいきません。
(その他の表示は正常です。)
これは、手順の間違いも大いに考えられるのでもう一度やり直すつもりです。
現在は出張中でデスクトップPCが無いのですが、週末には帰宅できるのでもう一度頑張ってみます。
その後レポート(導入とその直後だけになってしまうかもしれませんが・・・)させていただきます。
遅くなって申し訳ありません。

山田英明

【レポート報告者_一覧】へ戻る


◆山本丈博さまの場合

(一応)モニター参加の山本です。

注:添付はレポートではありません。

CDは届いております。がモニターとしての回答は未だ出しておりません。
こちらの一方的な都合により、レポートを書けるほどのテストをできないで
います。実行はしたことがあり、一時は添付のようなレポートをとりあえず
出しておこうかと思ったのですが、「ブラックリスト問題」(勝手に命名)
が出たことや、あなたとモニタとのいざこざがあったりして、気力が失せて
出すのをやめました。今見ると、あなたの必要とするレポートの基準に満た
ないようで出さなくてよかったと思います。
私は手順どおりにやって作業がちゃんと行なえればマルチタスクテストなん
か通るのはあたりまえで、その他の部分(いいことも悪いことも)を書くべ
きだと思っていたのですが、どうやらそれは私の思い違いだったようで、本
当はこのあたりまえと私が思ったことをレポートに書かなければいけなかっ
たのですね。すみません。勘違い読していたことに気づいたのは「ブラック
リスト問題」が出てからで、この添付の文書を書いた後でした。それがわか
る前のため、(効能は能書き通りだとして)悪いこと中心に書かれてしまっ
ています。
ちなみに、その後しばらくしてセガラリー2をインストールしたら(あるい
はDirectXが入れなおされてから?)Explorerの問題はなくなりました。また
ネットワークのブルースクリーンはどうしようもなく、Windows98SEを上書き
インストールしたら直ったように思います。ここでこの処置の効能が続いて
いるのかどうかの判定はおこなっていません。また、その後はこの処置を行
なっていません。

#今回添付したのはなんかしら意見を出しておいたほうがいいかと思ったか
らです。初めて実行したときの「感想」がのっています。出そうとしてちゃ
んと見直してはいないため、一部調べる必要があったので書かれていない部
分や、いいかげんに書かれている部分があります。最初には全く関係ないメ
モも入ってしまっています。

こんな状況であり、今後ちゃんとしたレポートが出せるか、あるいは出す気
になるかがわかりません。モニタを辞退してもいいのですが、いつかはちゃ
んとテストをして、この作業に対する自分なりの結論を出しておきたいとも
思っています。

【レポート報告者_一覧】へ戻る