【ブラックリスト】に関して。

※「書き込み順」での掲載 (11.30〜)

※『無料ダウンロード』を開始するに当たって 【2ch掲示板】と徹底的に戦う方針を固めましたので、 K's氏と亀氏の名前は伏せさせて頂きます。
    (2チャンネラーは、私を攻撃する代わりに 法人でのレポート担当者および会社を攻撃した前科がありますから・・。)

 
もともと K'sと亀氏が本名を名乗って下さったのも.会社でのレポートを寄せて下さったのも.お二人の好意からですから いつまでも好意に甘える訳には参りません。


  石井 真治 氏    投稿日 : 11/30(木)17:48

■ブラックリストを読んで

こちらへの書き込みは初めてです。
読んでくださる方どうぞよろしくお願いします。

今回 ブラックリストの掲載を見て書かせてもらうべきではと思い、キーを打っています。

解説版を購入して 随分たちましたが、私個人は処置後のWIN98に喜んでいますし、
作者である田中さんに対しても手厚いサポートなど感謝しています。

田中さんの人生観のページを読んで、若干 反対めいた意見を何度かメールを送らせて頂いた時も
丁寧なお返事をいただきました。なかなかできることではありません。
田中さんははっきりしたご性格で 今回の事に関しても断固とした対応をとられた様ですが、
モニター募集の当初から真摯な態度で望まれた田中さんの気持ちを思えば
やむを得ないかなと感じています。


さて、W氏のレポート 及び メールの内容を読み、非常に残念に思いました。


私はPCに関する知識は決して高くなくむしろ低い方だと思います。
雑誌などを読みレジストリをつついてみた事もあります。

しかし、あのような設定を わざわざレジストリをつついて変更する意味ってあるんでしょうか?。
具体的内容の検証は田中さんが行っておられますので 何も言うことはありませんが、

田中氏の言っていることが正しく、 W氏のレポートは明らかに「偽り」が含まれていると思われます。

これが「偽り」である事は、
【簡単実行版】しか知らなければ見破ることが出来ないかもしれませんが、解説版を読んだ人なら簡単に見破るでしょう。
(そうでもないか・・私がレポートだけを読んで変だと思った位だから)


知人に言われたことがあります。
「パソコンにはまってるヤツは礼儀を知らないし、自分が一番偉いと思ってる、狂っているんじゃないの?」って。
PCを楽しむ一人としてこの言葉はある意味うなずけるものでした。

ここまで読んで下さった方の中に、もし購入をためらっている方いらっしゃったら
安心してご購入下さい、効果、サポートを考えるとお買い得だと思います。
私は家族を抱えるサラリーマンで、決して裕福ではありません。

解説版の購入時、2週間悩みました。この業界は信用できないもの多いじゃないですか。
私にしては思い切った出費でしたが 満足しています。


最後に、私が処置後に初めて田中さんに送ったメールの抜粋をコピーしておきます。
この思いは今も変わっておりません。

「この処置を行うことで、WIN98またはPCが壊れる事は無い」という事を もっと強調されても良いのではないでしょうか。

「WIN98の不安定」や「青画面、フリーズ」で悩んでいる人は沢山いますが、
私も含めて、
詳しい人が担当者であるとは限りません。
「例外エラー」や「一般保護エラー」が起きても、原因も判らない人が多いのです。
知識不足も手伝い、作業に対する不安が先に立って諦める人も多くいます。
PCを使っていても
「レジストリとは何か」を知らない人が、会社で 「PC推進活動」をしている場合もあります。

説明どおりにすれば安全な作業である事、バックアップ保存をしておけば イザという時は復旧できる事を強調されても良いのでは
と思います。
 田中さんの処置が広まり、多くのユーザーのWIN98が安定化するといいですね。


なお、現在職場ですのでメールアドレスは記入しませんでした。
本来なら 批判文を書き込むのですからアドレスも書くべきですが、
名前のみでお許し下さい。

  吉兼 志郎 氏    投稿日 : 投稿日:11/30(木)19:25

■ブラックリストについて

私もブラックリストを読ませて頂きました。まず 率直な感想として、和田氏のレポートは 色んな意味で理解しがたい。

処置に3回ほど失敗した ド素人ですが、本当にそんなに苦労したのであれば もっと詳しいレポートが出来たはずです。
いや、モニターとして もっと詳しくレポートする義務があります。
田中さんのマニュアルを読みにくいと批判する前に 自分のレポートをド素人でもわかるように書くべきです。

和田氏のレポートは あまりに内容が希薄で、本当に処置を行ったかどうか疑問に思います。

和田氏のレポートで、 不明なデバイスの出現の話と 「レジストリー変数」については 私も納得がいきません。

  深谷 嘉彦 氏    投稿日 : 11/30(木)20:28

■簡単版モニター参加者です。 ブラックリストを読んで

私がモニター参加したのは田中氏の勧めでした。レポート提出が面倒だから購入しようと思っていましたが、
解説版はかなり難しそうでしたし、まだ解説版も発売時期が未定(開発中)と言う事も有り、
簡単実行バージョンでモニター参加されてはいかがでしょう?と言うメールを頂きモニター参加した訳です。

私はかなり初心者ですが、何とか処置を完了する事が出来ました。田中氏のサポートのおかげです。
初期の【簡単実行版】だったので、私も確かに3回インストールし直しましたが(報告文を参照して下さい)、
単なる私の理解不足による所が大きいだけで問題無く実行できましたし、電話においてアドバイスしていただき
初期の【簡単実行版】でもきちんと処置できました。 サポート体制も万全です。

【改良版】はまだ暇が無く試していませんがメールに送られて来た内容ではチェック機能を強化してあるとの事でした。
こう言う事はどのプログラムでも同じだと思いますが、初期には完全なものは無いと思っています。
有名無名問わずバグと言うものは存在していますよね? それに対して改善するしないはプログラマーさんです。
モニターで参加させていただいた以上報告義務がありますし、一般の方にはお金を頂いてるわけですから田中氏も改善する必要があると思います。
田中氏は初期版でも処置が完了したにもかかわらず【改良版】を送付していただきました(こう言う事からサポートは万全と思います)。

まだ2回目のレポートを書いていませんが、
処置後の感想として少し書きます。 いまだにブルー画面及びエラーは見ていません。
(1回ブルー画面が有りますが、オーバークロック設定していたので、それで起きたサウンドカードのエラーが原因と思われます)。


この次は、オーバークロックは少し慎重にして、そのうえで めちゃ厳しいマルチタスクの動作テストをしてみようと思っています。

今までは 1週間に1〜2度の割合で一般保護違反やページ違反が出ていましたが、いまだに出ていません。
不思議なくらい安定動作しています。

処置を行なって1回目の報告後のあと、処置前に使っていたアプリケーションをインストールしましたが、安定して動作しています。
私は 田中さんの処置を実行して とても満足しています。

購入しようと考えると不安は有ると思いますが、
だまされたと思って買っても まず後悔する事は無いと思いますし、私の環境においては間違い無く安定しました。

MEを購入しようと思っていましたが安定性を考えてWin98 SEを購入しましたので、
2回目の報告はその後の経過及び改良版をWin98 SEに導入して書こうと思っています。

  中川  恒 氏    投稿日 : 11/30(木)21:23

■うーむ・・・

【簡単実行版】でモニター参加した中川です。
ブラックリストを読んでの感想なんですが、あまりに和田氏が言うことが変なので カキコします。
初心者に毛が生えたような状態の私の意見ですが、お聞きください。


一番気になったのが、 ↓ レジストリに関してです。

和田氏いわく、
	◇1◇メニュー表示の待ち時間を0にするために、
	   HKEY_CURRENT_USER→ControlPanel→desktop→MenuShowDeley:0
	◇2◇アニメーション効果のオフ、
	   HKEY_CURRENT_USER→ControlPanel→Desktop→windowmetrics→MinAnimate:0
	◇3◇スクロールのオフ、
	   HKEY_CURRENT_USER→ControlPanel→desktop→SmoothScroll:0
	◇4◇アイコンキャッシュのサイズ変更、
	   HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Microsoft→Windows→CrenntVersion→explorer→Max Cached Icons :1024


私は、再インストール後に、田中式処置(以後、処置と記述)を実行し、
その後に 「月刊ウィンドウズ スタート 2000年2月号」の記事により 上記の設定をしました。
とはいえ、
レジストリエディタを開いて作業したのは1と4だけで、2と3は レジストリエディタを開く必要ないですよね。
その際、4のレジストリキーは存在しないので、自分で作成する必要がありました。

それゆえに、和田氏の意見が変に思えたのです。

まるで、田中式処置の結果として このレジストリキーが生まれたように書いてありますが、決して生まれません。

このキーがあるなら、和田氏は クリーンインストールしてませんね。(彼はクリーンインストールしたと書いてる。 あれ?。)

機体によって初期レジストリに差もあるけど、
こんな レジストリキーは ハードウェアの種類の違いといった事と関係ないですもんね。


さらにこれ ↓ (WINDOWSのインストールに関して。)

	和田氏いわく 『コンパクトでインストールしたため、認識出来ないデバイスが出現した。〜』

インストール時の選択で、コンパクトを選んだら ドライバーが無かったという事ですね。

WINDOWS周辺アプリケーションを少なくしてインストールするのがコンパクトインストールですよね。
 (たとえば NOTEPADとか。)
WINDOWS本体を小さくしてインストールする訳ではないので、和田氏の言うような事は起こり得ないでしょう。
 (当たり前ですが、もしそうなら 「WINDOWS」じゃなくなっちゃいますもんね)


しかしながら これ ↓

	和田氏いわく 『手順書を見ながら処置を実行したのですが、全体の流れがつかみ辛い文面になっていて、理解するのに一苦労。』

納得です(笑)
田中式初期バージョンでは 私もそう思いました。
初期バージョンは、あっちこっちに飛んでいって、むちゃくちゃ読みにくかったですがね(笑)。
それと、はじめにプリントアウトした手順書は、ヘッダーとフッターをふらなかったので 34枚無駄にしてしまいました。
順番がまったくわからなくなり、再編集できなかったので、新しくプリントアウトしました。
この点は、「処置の手順」印刷時の注意点ですね。

しかし、現行の「改訂版」では、かなりわかりやすく、流れ自体もつかみやすくなっています。
少なくとも 私には読みやすかったですね。

私は、レポート報告したデスクトップPC以外に、和田氏と同じ「改訂版」を、ノートPCに実行したんで、知ってるんです。
 (決して憶測ではありません)
「初期版」では失敗しまくって、一時は再インストールのエキスパートになれるのでは?(笑)と、思えるほどやりましたが、
「改訂版」なら、「手順説明」を、ちゃんと読めば←←ここが重要、やり直すことは ほぼ無いでしょう。


ついでに これ ↓

	和田氏いわく 『ちゃんとマニュアルを読めば出来ますが、何も読まないでいきなり手をつけると体で覚えることになります。』

これほど98に安定化をもたらす処置を 読まずに出来る人間がいれば、スゴイと思うんだけど・・・違う!?

以上、下手な文章を、かなり長々と書きましたが、これは私的な意見です。


私はこの処置で 好結果が出ましたが、 それゆえの擁護発言ではなく、どう見ても 「偽り」としか思えない報告についての、私的な意見です。


もしも、この「田中式処置」を、やるべきかお悩みの方がこのカキコを見ておられるとしたら、
どうぞ、この機会に試してみてください。
私の発言に、ウソが無いことを体験できると思います。

  吉末  武 氏    投稿日 : 11/30(木)22:27

■ご無沙汰しております。

こんにちは、【簡単実行版】でモニター参加した吉末 武です。

実は、私は まだ レポートを提出しておりません、すみません。レポートを掲出せず 恩恵だけを受けております。

言い訳になりますが、最初クリーンインストールしてから処置を実行するつもりじゃなかったので、
処置前のデータがありません。
処置の前後でどうなったかと言うと、処置前はIEがしょっちゅう“不正な処理”で強制終了してました。
(何も悪い事してないのに?)
このモニターに応募したのもこの問題を解決したかったからです。
Winをインストールし直せば解消するとも思いましたが、もっとお手軽に解決したいと言う不純な理由でモニターに応募したので
最初テキストもろくに読まずに処置に取りかかったため(もちろん印刷もせず)途中で訳がわからなくなり
あ!失敗した・・と思いました。(この辺はメールで田中さんにお尋ねしました)
やむなく再インストールして、そこからテキストに沿って処置を行ったので、処置前のデータは取れませんでした。
処置後は、”不正な処理”がなくなり
かなり快適にインターネットしております。(ありがとうございます)

レポートですが、処置の前後で“不正な処理”が出なくなったくらいしか 私には書けず、
客観的なデータが何もないので書けずにいます。
(重ね重ねすみません)

ブラックリストの感想ですが、もう この辺で許してあげてください。

モニターに参加した人は全員(私も含めて)田中さんには色々お世話になって感謝していますし、確かに Win98は安定化しました。
それはみんな解っているんだから良いんじゃないですか。
 
改訂版も送っていただきありがとうございます。

  桧垣 直也 氏    投稿日 : 12/1(金)01:53

■ブラックリストについて

みなさん、こんにちは。
モニター参加させてもらっている桧垣です。

僕も吉末さんと同じ意見です。

【幾つかの「匿名書き込み」の掲示板サイト」】について 田中さんに質問のメールで確認したのですが、
2ch という誹謗中傷系の掲示板でした。
実際 こちらのHPについての話題があり、その内容は ひどいものでした。田中さんが腹を立てても仕方ない内容です。

ここで、僕なりの意見を書かせてもらいます。
モニター参加の和田さんが、この掲示板での書き込みをした人物かどうかの確認はまだ取れておりませんが、
僕が気になったのは モニター参加である以上、田中さんの方に
本名、住所、電話番号を送っているというところです。

このような掲示板での書き込みをする人達は、NET上の匿名性が確保され
自分が安全な状況にあるため、誹謗中傷の書き込みをして楽しんでいるのです。

ここからは僕の勝手な推測ですが、仮に和田さんが上記の掲示板に参加していたとします。
そこで、田中さんのHPを知り興味を持ってモニターに申し込んだのではないかと思うのです。
それで、送られてきたCDにて処置を行ったが、書いてある説明文がよくわからなくて何度も失敗した。
とりあえず、よくわからない部分もあったがレポートを書いた。
この時、パソコンを自作している・雑誌等で レジストリについて少しかじっている・・という点から、
強がってしまって わかっているフリをしていたのだと思います。

そこへ、田中さんからの引っ掛けメール。
上で書いたように、強がっていますから 自分の知識のなかで知っていることを書いて
返事をしてしまったのではないでしょうか。

実際、僕が見た限りではレポートの内容に関しておかしいところはあるにせよ、
悪意に満ちた内容は無かったように思えます。

もし、和田さんが上記の掲示板で誹謗中傷を書いてこのような事に
なってしまったのであれば、一言 こちらの掲示板に、「嘘を書いてすみません。」と謝ってください。

違うのであれば、早く誤解を解いてください。

それから、田中さんや他のモニター参加のみなさん。
ココの掲示板で和田さんに対する、このような発言は上記の掲示板と同じ内容で、
他の人たちにとっては、決して感じのいい物ではありません。

田中さんに対する誹謗中傷には腹は立ちますが、
ここはこらえて この処置のいいところを もっとたくさんの人にわかってもらったほうが良いのではないでしょうか?

勝手な意見ばかりで済みませんが、よろしくお願いします。

  田中方人(当サイト管理者)    投稿日 : 12/1(金)03:23

■この件に関する限りは 「匿名での書き込み」でも結構ですから、 皆さん、好きなように意見を書き込んで下さい。

サイト管理者の田中です。
ルールという観点からは、間違った事をしたとまでは考えていませんでしたが、桧垣直也さんの言葉には返す言葉が見当たりません。

では具体的にどうするのが最善か---となると、
私は 対人関係などの面で色々な方面に目配りが出来ないタイプの人間ですので、答えが解りません。

石井真治さんの「やむを得ないかな、、」という言いまわしは 私のこの部分をおもんばかっての発言なのでしょう。

この件に関する限りは「匿名での書き込み」でも結構ですから、皆さん、好きなように意見を書き込んで下さい。

勿論、「購入・モニター」のユーザーでなくても構いませんし、初訪問の方でも結構です。

沢山の意見を読んだ上で、それを参考にして この件についての対応策を決めます。

   ※今回 この件に関して「匿名書込み」を認める事は、ある程度は「誹謗中傷の常習者」の書き込みも黙認する事になりますが、
    「今回は仕方無し」のスタンスで行きます。

宜しくお願い致します。

  村山 賢悟 氏    投稿日 : 12/1(金)12:16

■ブラックリストについて。

始めまして こんにちは。
ブラックリストを読んでの感想ですが、
私も、桧垣さんと同じ意見です。 確かに 和田氏の言っている事はおかしいと感じました。

私は、自宅の自作マシン6台と、Gateway SOLO 2150 に 田中式処置を施しました。 和田氏のような事はありませんでした。

和田氏の“デバイスの認識”は、この処置とは まったく無関係です(それ以前の問題)。

私は、今までに20台以上の自作機を組んで 何十回も WINDOWS98をインストールしました。
マザーボードも人間と同じで、言う事をすんなり聞いてくれるものもあれば わがままなマザーボードもあり、
このマザーボードは壊れているんじゃないか?と、疑ったりした物もあります。
中にはきげんの良いときと悪いときがあるような奴もありました。

・和田氏のようにデバイスの認識での不具合が起きて メーカーに問い合わせました。
 回答は、
  『ビデオカード以外のカードをはずし、BIOSリセット後OSインストールし、
   その後で一枚ずつ挿し込み認識させて下さい』
 と言われました。
 実際やってみるとちゃんと認識しました。
 メーカも結構いい加減です、「マザーボードの癖〜」としか言いませんでした。

和田氏は、コンパクトインストール 標準インストール それぞれ何回やってみましたか?

マシン自体手をつけず(カード挿し直し等をせず)、全く同じ環境で 最低2回はやってみて下さい
それぞれ2回とも同じようにコンパクトインストールして、上手く行かないとなるとハード的に問題があると思われます。

和田氏のレポートを読んだ後で、
レジストリに関しては、私のマシン6台とも比べて、調べてみました。
コピーして保管しておいた“田中式処置前のWINDOWS98”も調べました。その結果、中川さんの意見と同じです。

是非、ちゃんと クリーンインストール(FORMAT)した上で、処置をしてみて下さい。
WINDOWS98に安定化を求めるなら この田中式は最高だと私は思います。

一生懸命やった仕事が、バックアップしていなければ 突然の例外エラーで、すべてパー!
その事を思えば、あの手順書をしっかり理解して 読むぐらい簡単ですよね!?田中さん?
ですから、和田氏に一言、言うとしたら、手順書どおりしっかりやってみて下さい。
そして、その結果をメールで報告してみてください。
何か疑問があれば電話でもしっかり納得いくまで答えてくれますよ。

田中さんもそれでいいですよね? この処置の凄さはヘビーユーザでも納得するぐらいなんですから!

  中野  潤 氏    投稿日 : 12/5(火)00:10

■ブラックリストについて

 遅ればせながら、私も田中さんを応援したくて書き込みます。
まず、私はまだ当処置を施してはいません。腰を据えて処理を行う時間がなかなか取れず、
また小説を書くためにパソコンを使っているため、それに時間を取られていることもあります。
そういうわけですので処置のことはなんとも言えませんが、
皆様の報告を訊く限り、高い可能性でマシンが改善されると信じています。

 私は皆さんから見れば本当にド素人です。しかも今のパソコンはプリインストールマシンです。
そういうわけで当処置ができるのかどうかとても心配で、そのことを田中さんに相談しました。
田中さんはこんな私にでもとても丁寧に答えてくださいました。
何度もやり取りを繰り返しているうちに、今では田中さんを信用できる方だと思っています。

皆さんの書き込み内容とはちょっとかけ離れてしまっていますが、私は田中さんのこの「処置」を信用しています。
頑張ってください。

  河内浩志 氏    投稿日 : 12/16(土)12:22

■報告レポートに関して

W氏のレポート内容について 具体的には、CD−Rの不調を述べていますが、その点が改善されたかどうかが重要です。
また、「田中式処置によって ハードウェア不良が直る訳ではない」と 但し書きされているのですから、
単純に エラーが起きました−−という報告はほとんど意味がありません。

処置後の変化をレジストリとかで下手に論じるよりも、マルチタスクのテストの結果などが重要です。
処置前から変化が無いかどうかは、マルチタスクなどの動作テストを行った後の報告でないと 意味がありません。

「マルチタスク動作テストはまだ行ってない。近いうちに行う。」との事ですが、
モニター参加規約を読んだはずですし、エクスプローラーの大量ファイルコピーも試していないのでしょうか?
これは簡単にテストできますし、
大容量ファイルの大量コピーでエクスプローラーが黙るかどうかです。これは殆どの人が経験していると思います。


私は WAN接続の組み立てPC12台に 本処置を施して、5ヶ月経過しています。
今の会社の情報処理室で、システムメンテナンスの仕事が8年になりますが、
会社の12台のPCに この処置を行なった後は、本当によく安定動作して、メンテナンスが楽になりました。


私は 商品を購入したユーザーですが、手厚いサポートも含めて 田中さんには大変感謝しています。


今回のトラブルでは、論点は実に単純です。 石井さんの書き込みにあるように、以下の点が肝要です。

<モニター応募資格>
※私に関する評論や「本商品の販売方法」に関する評論などではなく、
「本商品による処置」の前後を比較して、Windows動作の状況比較に限定して具体的に記述して下さい。
       (それ以外の事は掲示板に書いて下さい)。

以前にも書きましたが、
田中式処置で説明されている処置方法を正確に実行した結果がどうであったかの 報告義務です。
まして無料モニターです。

その上でのマニュアルに対する指摘は、今後の改良に役立てる意味で 良いでしょう。
それも批判でなく、事実に基づいた提言に止めるべきなのではないでしょうか?

報告の技術的ハードルの高低ではなくて、このルールが守られていないと思います。

初心者の報告でも実証を伴う報告であれば、田中さんは何も反証を述べていないでしょ。
むしろ、丁寧に答えていますし、自分のミスも認めています。


それから、感情的になるのはよくないと思います。これは田中さんへの率直な感想です。
論点に関する正当性があるとしても、言葉遣いは注意すべきです。
作品に関する愛情、自信、根拠のない批判に対する憤りは解るのですが・・・。


モニターという性質上、逆に注意深くあるべきです。
まして無料モニターである事、HPに載って広く公共性がある場所に情報が流れて行きます。
お二人とも、第三者が閲覧していることを留意して、本処置の効果に限定して議論すべきです。

処置を経験された方は解りますが、
これから処置を施そうという方々に 間違った認識が伝わらないように望みます。

感情的にならずに、処置の効果に論点を絞って議論して下さい。
当処置の効果が半信半疑であれば、購入しなければいいだけのことです。
もしくは無料モニターの辞退です。何度も言いますが、無料モニターですよ。

それと、報告レポートを条件が満たされていない事を理由に掲載するかどうかは
田中さんに一切の権限があります。モニターの辞退勧告もです。
第三者がどう感じようと、インチキだと言われようと、そうです。

田中さんにも反論の仕方に於いて非があると思いますが、論点は合っています。
田中式処置への批判に対して、過敏に反応しているだけです。

この辺りをお二人とも冷静に議論されてみませんか。
私はせっかくインパクトのある効果を持ったものに巡り会えたのに、悲しいです。


W氏に言いたいのですが、
このHPで田中さんの処置を知り、Win98安定化という効果が体験できた人は、得難い物を得られた恩恵からか、
どうしても、田中さんを含めて この処置を擁護する傾向にあります。

だからといって、正当な批判は判断できる人が多いですよ。
論点を明確にして、掲示板で考えを述べて下さる事を希望しています。
冷静に考えた上での書き込みをされたらどうでしょうか?


最後に、
私個人は、商品、営業方法、その他に関しての批判は本来、HP等ではすべきでないと考えています。
改良への提言は別ですが。
メール、電話等の秘匿性のある媒介でやりとりすべきではないでしょうか?
以前の○○製ビデオのクレームに関するHP発信も、メーカーの対応に問題があり、話題に上りましたが、
あまり好ましくありません。

田中さんは、クレームに対処しようとする姿勢は人一倍律気にあるのですから、
その点も考慮して欲しいと思います。
妥協点を見いだして、話し合いが円滑にいくよう願っています。


毎回感じた事を述べさせてもらっているのですが、本当に文章は難しいですね。
河内浩志でした。